top of page

治療院選びのコツ


あん摩・マッサージ・指圧の違い

体が疲れてしんどい毎日が続く、痛みが強くて我慢できなくなった、病院に行ってもなかなか症状が改善しない時、三療(鍼・あん摩・指圧・マッサージ・灸)の治療を受けてみようと思っても、どの治療院に行けばいいかわからないために行くのを躊躇し、機会を逃してしまっているのではないでしょうか。

そんな時のために、今回は選び方のコツを書きます。


1.名称で選ぶ


「治療院」は厚生労働省所管の三療(鍼、あん摩・マッサージ・指圧、灸)の国家資格を有する人が営業しています。(当院の名称「三療院」も治療院に該当します)

「整骨院」「接骨院」については、厚生労働省所管の柔道整復師の国家資格を有する人が営業しています。

上記いずれかの名称が店名に付記されていないお店(例:整体院等)を利用される際は慎重にご検討下さい。

わからない時には国家資格を有して営業しているかどうかを電話で訊ねてみてもよいでしょう。


2.治療費で選ぶ


三療治療では、法律により料金は治療院の表には原則明記してはならないこととなっています。

治療ですから、ある程度の金額をいただくことはやむを得ません。難しいですが安すぎず、高過ぎない、そして明確な治療費の所を選びましょう。電話等で事前に確認することをお勧めします。


3.治療効果で選ぶ


治療を受け始めたら、3回程度までの治療で効果を感じられるかどうかを目安に、その後も続けるかどうかを決めて選んでください。「治らないから」「痛みが強すぎるから」などと言って長く通わなければいけないように誘導する場合はその後も治療効果は期待できない可能性が高いので他の治療院を選んだ方が賢明です。

なお1回のみの受診で効果がなかったと諦めてしまうのは、払った費用がもったいないことになります。せめて2回は続けて受診してみましょう。


4.説明のわかり易さで選ぶ


痛みなどの病状についての説明がわかり易く納得のできる治療師を選んでください。体の構造や機能、治療の内容について専門的でありながらもわかり易く説明してもらえることが大切です。特に東洋医学の治療では、症状のない他の部分にも治療を加える場合がありますのでそちらの治療の意味もよく聞いてください。


人からの紹介や口コミ評価から選ぶ場合でも、病状、治療方法、治療師との相性は人それぞれ異なります。

三療治療は実に千差万別です。お悩みの時にはどうぞご相談ください。

<第7号>

bottom of page