top of page
検索
2024年4月20日
痛みに耐えてストレッチ?
”筋肉ストレッチ”は運動のパフォーマンス向上や疲労回復に役立つものとして日常的に広く行われるようになりました。短縮した筋肉を引き伸ばして関節が動く範囲を拡げるというある意味、単純なテクニック。 この手の運動は誰もが行った経験があるでしょう。この運動は、ほぼ必ずと言っていいほ...
2024年2月26日
*モーニングリフレッシュタイムの勧め*
体調を整えてのお仕事やお出かけは、1日を元気に過ごすためにとても重要です。 6:45-8:30は当院のモーニングリフレッシュタイムの受付時間です。 約30分のコースを設けて始めましたが朝は忙しい方も多く時間を割いておいで頂ける方が少ない状況です。...
2024年2月10日
激痛に慌てるふくらはぎのつり
夜中、ふくらはぎがつって、激しい痛みに目を覚ました経験がある方は多いことでしょう。 川や海で泳いでいる時に発症してしまい溺死したという例もあります。 体の中で"筋肉がつる"と表現されるのは、ほぼこの部分を指しており、こむら返りとも呼ばれます。...
2023年12月30日
一年の計は年末年始の飲食にあり
日本の年末年始は、クリスマスに始まり、年越しそば、お正月そして七草粥で締めくくるまでの2週間に渡って”食べる行事”が並び、毎日のようにお腹を満たす日々が続きます。 加えて忘年会や新年会などといった飲み会の席があれば、お酒の回数も増加します。...
2023年12月10日
"凝(こ)り"はどこからくる?
体に「凝り」を感じるのはどこなのでしょう。「全身が凝っていてとてもしんどい」という人も中にはいますが、多くの人は「肩が凝る」、その次が「首や背中が凝る」と感じているようです。「手が凝る」とか「お腹が凝る」などという表現はほとんどしません。...
2023年10月30日
三療が効きやすい人はどんな人?
紅茶やコーヒーを飲むと眠れなくなる人もいれば、ほとんど影響のない人もいます。 これはカフェインに対する体の反応の違いによるもので、薬の効果についても効きやすい人と効きにくい人がいます。 三療治療(鍼・あん摩・指圧・マッサージ・灸)も人によって効果の出方は異なります。...
bottom of page