top of page
検索
11月30日
だるい・重い・だる重~い
人が感じる感覚には様々なものがあり、動物として生きるための重要な役割を果たしています。 主な感覚として、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、並行覚、皮膚感覚(触覚・痛覚・圧覚・温覚)、深部感覚(関節の運動感覚・位置感覚・振動覚)、内臓感覚などがあります。...
11月20日
歩き出しの一歩をスムーズに
人体で最も大きく重量の重い骨は太腿の中心にある大腿骨です。大腿骨の上端は大腿骨頭と呼ばれる部分で、おおよそ125度の角度で内上側に向いていて、骨盤を作っている寛骨(かんこつ)の寛骨臼(かんこつきゅう)というくぼみに深くはまり込んでいます。 ...
10月30日
腸のご機嫌と付き合う-後編-
今号は前号からの続きになります。 腸のご機嫌によって生じる症状と便の様子についていくつか書きます。 主にお腹の下の部分のキリキリとした痛み、そして手で押さえたくなるような苦しさを感じる痛みに続いてお手洗いに走るという経験は誰しもがお持ちでしょう。量の多い排便だったり、や...
10月20日
腸のご機嫌と付き合う-前編-
誰しも大なり小なり、体調の変化や何らかの出来事によって気持ちに変化が生じ、機嫌が良くなったり悪くなったりするものです。その体調に影響を与えるものの一つとして、おなかの具合の良し悪しがあるのではないでしょうか。 腸は、胃に続く部分で小腸と大腸に別れます。...
9月20日
少ないストレスで旅行を楽しむ
ようやく猛暑が去り、涼しくなってきていよいよ旅行の季節。 秋の味覚や紅葉を楽しむことができる時期になりました。私は幼小の頃より旅行や交通に関わることが好きで、これまでに47都道府県すべての地に足を踏み入れてきました。旅行のノウハウや行き先のチョイス、プランニング全体について...
bottom of page